児童発達支援:夏休み中の様子☆
2022-09-07
こんにちは!
児童発達支援&放課後等デイサービス
こどもプラスつくば南高見原教室です!
今回は児童発達支援の夏休み中の活動についてまとめてみました♪
朝の活動ではうちわ制作や吹き絵にチャレンジをしました☆彡
うちわの制作では糊を出す際の力加減を職員と一緒に学ぶことや細かく千切った折り紙を貼る等をねらいとして取り組んでいます(^^♪
また、吹き絵ではストローから息を吹き込んで素敵な模様を作る事が出来ました!(^^)!
吹き絵の他にもブローペンを使った制作も取り組んでいます。
「吹く」ことが難しい子どもには手先を使った色水の感触遊びを行いました☆
吹き絵の素敵な模様はうちわに使われています( *´艸`)
子ども達は作ったうちわでパタパタ・・と仰ぐ様子が見られました♪
運動遊びもたくさん頑張りました!(^^)!
個人で取り組むもの・集団で取り組むものを織り交ぜながら提供しました。
下記の写真は大根引っこ抜きです。抜かれないようにお友達の手をギュッと握っています(^O^)/
ニコニコな笑顔で参加をしてくれました(^-^)
運動遊びの他にも暑かった日にはプールを設置して水遊びを行いました☆彡
プールの中では犬歩きやスーパーマンなど日頃から取り組んでいる運動遊びを取り入れています。
いつもとは違った環境での運動遊びに子ども達も大はしゃぎでした♬
暑い夏休みも乗り越えて頑張りました!

←「7月30日(土)児童発達支援:霞ケ浦水族館へ遠足☆彡」前の記事へ 次の記事へ「放課後等デイサービス:夏休み中の様子☆」→