Author Archive

4月22日(土)今日は、土曜日🐸

2017-04-24

こんにちは(^^)/

児童発達支援・放課後等デイサービス

こどもプラス高見原教室です☆

IMG_3656

朝の会☀

ちゃんと座れてない子もいますが、みんな集中して聞いています!(^^)/

IMG_3672

外が、だ~い好きな男の子☆

ちょっとお散歩中☆( *´艸`)ふふふ

IMG_3674

こっちの子は、積み木を並べて~

綺麗な幾何学アートのような並べ方です( *´艸`)

IMG_3680

そして、公園へ行きました☆

 

何か見つけましたね・・

IMG_3681

とりあえず、乗って~~

からの・・

 

 

IMG_3683

飛行機でした(笑)

IMG_3684

急げ、急げ~~♪

IMG_3688

フワフワドーム到着!!

みんなの味方、フワフワドームです(*^_^*)

トランポリンのように跳ねられるし、転んでも痛くないので、みんな大好きです☆(*^_^*)

IMG_3695

走って転んでポヨンとなって楽しい一日になったかな?(^^♪

また、遊ぼーね☆☆( *´艸`)

 

指導員☆木村

資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ 電話番号029-828-6550受付時間 平日9~18時 日曜定休日

4月21日(金)こうやってやるんだよ(^^♪

2017-04-24

こんにちは(^^)/

児童発達支援・放課後等デイサービス

こどもプラス高見原教室です☆

IMG_3555

ご飯🍚

おにぎりの開け方を教えながら~☆

いっただーきまーす☆

IMG_3567

出た!!

また段ボール工作です

最近の流行り☆

ペットボトルのキャップを使って車のタイヤを作っている模様☆🚙

IMG_3573

ご飯を食べたり、自由遊びの後、みんなが帰って来たら、運動遊びです☆

集まれ、集まれ~~☆☆

IMG_3574

出席確認☆

「ハイ」の練習です( *´艸`)

おっきい子もちっちゃい子も一緒にやっています☆

IMG_3580

ラジオ体操をして~☆

準備運動☆

IMG_3596

伝わりずらいかもしれませんが、昨日に引き続き、フープを使った椅子取りゲームです☆ジャンプしながらの!

ダウン症のお子さんは、膝の曲げ伸ばしが苦手な子が多いので、職員がついて後ろから抱えるようにジャンプの感覚を味わわせます☆

その際、着地の時に膝を曲げて伸ばす事も忘れないように、職員も深く降ろしたり、隣について、ゆっくりとび、曲げてからジャンプする所を見せていたりします☆

IMG_3600

ジャンプできてる他のお子さんを見たり、音楽をかけながら、楽しくみんなで回っていたりすると、できてもできなくてもみんなの笑顔は多いです☆

また、一緒に遊ぼーね☆( *´艸`)

 

 

指導員☆木村

資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ 電話番号029-828-6550受付時間 平日9~18時 日曜定休日

4月20日(木) ちょきちょき✂☆

2017-04-24

こんにちは(^^)/

児童発達支援・放課後等デイサービス

こどもプラス高見原教室です☆

IMG_3472

最近、うちの教室では、ダンボール工作が流行っています( *´艸`)

IMG_3473

ハサミの持ち方は、やや危ないですが、職員が常についています(*^_^*)

チョキチョキ・・何、作っているんだろう・・?( *´艸`)

IMG_3474

こちらの子の流行りは、最近、食べ終わったお弁当を自分で包む事☆

丁寧に包んでます( *´艸`)

IMG_3537

みんなが帰って来たら、運動遊び☆☆

今日は、いつもあまりラジオ体操(準備運動)やりたがらない子が、ハリキッてやっていました☆(^^)/

前、前、後ろ~~~☆☆

IMG_3540

今日は、音楽に合わせてフープの周りをジャンプ!ジャンプ!曲は、妖怪ウォッチです☆

IMG_3541

フープを使った椅子取りゲームのような事をしました☆

みんな結構のってくれて、しかも歩いて回るのではなく、ジャンプしながら回るので、長くやってると、結構疲れます(^_^;)

それでも、最後まで参加してくれ、ありがとう(^^)/

また、楽しい事考えるから、一緒に遊ぼう☆☆( *´艸`)

 

指導員☆木村

資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ 電話番号029-828-6550受付時間 平日9~18時 日曜定休日

4月13日(木)

2017-04-15

こんにちわ(*^_^*)

児童発達支援・放課後等デイサービス

こどもプラス高見原教室です☆

IMG_2804

運動遊び☆

何をやるか伝えるのも難しかったり、やってもらうのも難しかったりです(*^_^*)

これは指導員が、どうやるか身体を使って教えてる所です(*^_^*)

ここをつかんでね☆ミ

IMG_2810

次は、鉄棒~~~☆☆

今週は、懸垂力です☆

でも、このぶら下がるという事、苦手な子が多いです

腕を曲げるのが難しいみたいです(^_^;)

なので、まずは感覚から☆彡

IMG_2816

その後は、綱引き~~~☆☆

ひっぱれ、ひっぱれ~~(∩´∀`)∩

IMG_2837

自由遊びでは、平仮名練習☆

なぞれてるかな?と思いきや、なぞれてな~~い|д゚)

IMG_2840

と思ったら、めちゃくちゃがんばってなぞってました☆

エライ!(^^)/

IMG_2841

時間差で帰って来た子達が、おやつです☆

仲良しな2人

楽しそうに食べています( *´艸`)

さあ、また運動遊びやるぞ~~( `ー´)ノ❤

 

 

指導員☆木村

資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ 電話番号029-828-6550受付時間 平日9~18時 日曜定休日

3月20日(月)今日は祝日💛

2017-03-23

こんにちわ(*^_^*)

児童発達支援・放課後等デイサービス

こどもプラス高見原教室です☆

IMG_0370

今日は、祝日でまたいつもとは違うメンバー( *´艸`)

おはよう☀いいお天気だったので、外出して来ました☺

IMG_0372

教室の近くにある高崎自然の森へレッツゴー(∩´∀`)∩

長~い竹!たけのこを探すと張り切っていました(^o^)

IMG_0375

ここはまだ駐車場から近い竹藪ですが、この中には水場の広場や、歩いて散策すると、それぞれのテーマの森へ行ける楽しい所です(*^_^*)

何班かに別れ、行きたい森へ行きました☆

IMG_0425

午後からは、運動遊び☆

まずは柔軟して~~☆彡

この日は、この柔軟を「どーもすいませんでした」でやろうという事になり、掛け声はそうなってます(笑)

IMG_0428

こちらも、同じく

写真では、伝わりませんが、息を揃えて言ってます(笑)

IMG_0445

その後は、跳躍で縄跳びをやりました(*^_^*)

すごいジャンプ力です☆★

でも、一定の所で跳ぶのが難しく、左右に動いていたので、目印を教えこの枠の中から出ないように跳ぶといいよと教えました(*^_^*)

なかなか跳びながら、目印を意識するのも、大変ですが、左右に跳んでいたり、動きが安定しないと、子ども達も疲れてしまうので、動いてしまう子には、テープなどで、枠を取り縄跳びの練習をしてます(*^_^*)

 

また、カッコイイジャンプ見せてね☆( *´艸`)

 

指導員☆木村

 

 

 

資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ 電話番号029-828-6550受付時間 平日9~18時 日曜定休日

3月4日(土) 宝物を見つけよう!

2017-03-04

こんにちわ!

児童発達支援・放課後デイサービス

こどもプラス高見原教室です(*^_^*)

IMG_8563

今日は、土曜日☆

羽成公園に外出して来ました(∩´∀`)∩

みんな今日は何して遊ぶのかなぁ~?と思ってたら、ある団体は、公園の中を散策!

「先生見て!」と声を掛けてきて、見ると、キラキラ光っている部分がある石でした☆

「ダイヤモンドかもしれない」と言っていたので、「じゃあ、今日は宝物探しだね」という事になり、他の子はキレイな花を見つけたり、みんな何かしら手に持っていました(*^_^*)

子どもっていい発想してますね(*^_^*)

IMG_8556

滑り終わった後に、ポーズを決めているので、見てみると、こっちの子は木の実を持っていました🍒

IMG_8550

遊具でも遊び、みんな満喫できたかな?(*^_^*)

IMG_7749

そして、今日のおやつは、みんなで少し手作りのおやつ💛

かなっぺを作りました☆

放課後デイサービスの子達が作ってくれた生クリームをクラッカーの上に職員が乗せ、小分けにしたチョコやアラザンをみんなに配り、自分でデコレーション!!

IMG_7750

みんな1コずつ違うかなっぺを作り、楽しそう☆

普段、生クリームなど苦手そうな子も食べてくれ、嬉しかったです(*^_^*)

IMG_7756

生クリームは結構お腹いっぱいになってしまうので、全部は食べれない子や、どうしても、苦手で食べれない子もいましたが、みんなで作るのは楽しんでくれてた感じでした☆

また、楽しい事しようね☆(*^_^*)

 

指導員☆木村

資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ 電話番号029-828-6550受付時間 平日9~18時 日曜定休日

2月21日(火) のぞいてる☆

2017-02-21

こんにちわ(*^_^*)

児童発達支援・放課後等デイサービス

こどもプラス高見原教室です☆

IMG_7082

今日は、風が強かったので、ゼビオドームへ行ったんですが、何か撮影をしていたので、急遽近くのペットショップへ(^^)/

IMG_7092

大きな亀にキックしようとしてるのかな・・( ゚Д゚)

IMG_7088

ビックリするよね(^_^;) いきなり、おっきい亀がいたら

「おっ」てゆう顔で見てます☆ 亀さんも見てます( *´艸`)

他の生き物を見るのも、いい刺激になりますよね(^-^)

IMG_7112

さぁ~て、午後からは、運動遊びです☆☆

まずは、ラジオ体操~☆

IMG_7123

の後に、犬歩きで歩いてもらう為、トンネルを作りました(^-^)

みんなどんどん入っていってくれます☆

IMG_7135

次は、両足は、職員に持ってもらい、手の支える力だけで前に進んで行く運動☆

これは、やってみると結構ツラいです(;^ω^)

本当に腕の力がしっかりしてないと、あまり前には進めません(;^ω^)

だから、この後、最後までやりきったので、スゴイです☆

IMG_7130

これは、子ども達だけでやってます(;^ω^)

でも、この高さじゃ・・かなり、キツいと思います(;^ω^)

が、2人は笑顔です☆

 

また、一緒に遊ぼ~ね(^^)/

 

指導員☆木村

 

 

資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ 電話番号029-828-6550受付時間 平日9~18時 日曜定休日

2月7日(火)乗り出すと乗りたくなる💛

2017-02-08

こんにちわ(*^_^*)

児童発達支援・放課後等デイサービス

こどもプラス高見原教室です☆

IMG_5211

教室には、寄付して頂いたバイクの乗り物があります

いつでも置いてある訳ではないですが、誰かが「やりたい」と言うと出してあげます(*^_^*)

でも、いつもある訳ではないので、誰かが乗り出すと、それを見た他の子のも乗りたがります

今日も、きっとそんな感じで、あ~~2人で乗ってる(^_^;)

IMG_5227

児童発達支援の子は午前中、公園にも行きます(^-^)

今日も行って来て、これは、草と草の間を身体を細くして通っている所☆

手がかわいいです☆(^_^;)

IMG_5226

風もあったけど、どんどん探検☆

IMG_5335

午後、放課後デイの子たちが帰って来て、運動遊び☆

今週は跳躍週間で、ジャンプしながら、フープを跳んでいきます(*^_^*)

IMG_5334

両足ジャンプ?まではいってないかな?(^_^;)

IMG_5342

それでも、しっかりジャンプして、フープの中に着地できています(*^_^*)

明日は、どんなジャンプだろう・・・( *´艸`)

また、遊ぼうね☆

 

指導員☆木村

資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ 電話番号029-828-6550受付時間 平日9~18時 日曜定休日

2月4日(土)今日が節分👹

2017-02-04

こんにちわ(*^_^*)

児童発達支援&放課後等デイサービス

こどもプラス高見原教室です☆

IMG_5097

今日は、土曜日☆

土曜日にしかこないメンバーで児童発達支援はいっぱいです(*^_^*)

朝から、なにやら仲良さげ( *´艸`)

IMG_5102

朝の会の本読みもちゃんと話しを聞く事ができ、みんないいお顔(*^_^*)

IMG_5118

午前中は、乙戸沼公園に行って来ました☀

天気もよくサイコー☀

IMG_5159

さあ、午後からは、こどもプラス高見原教室の節分です!!!!👹

まずは、鬼が出てくる紙芝居を読んで~~♪

みんなが集中してくれた時にこれからの事、注意事項などを話させてもらいました(*^_^*)

この後、豆入れの創作活動も行い・・・

IMG_5182

いよいよ鬼が登場です!!!!

きゃーーーーーという叫び声が教室中に響きます(笑)

IMG_5184

が、勇敢な3人が鬼に立ち向かおうと近寄ってきました!!

IMG_5186

「鬼は~外!!福は~内!!」

勇敢です!!鬼というか小人図鑑に出てきそうな鬼さんでした( *´艸`)

戦った子も泣いた子もたくさんいて、大変な節分だったけど、楽しかったね(^_^;)

また、何か考えていきたいと思います☆

 

 

指導員☆木村

資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ 電話番号029-828-6550受付時間 平日9~18時 日曜定休日

10月29日(土)女の子❤

2016-10-31

こんにちわ(^-^)

児童発達支援・放課後等デイサービス

こどもプラス高見原教室です☆

dscn9437

今日は、土曜日☆

女の子らしい物が好きな子

洋服や好きな物がいつもかわいいです☆

今日は、折り紙で、星や、ハートのついた王冠を作っていました(*^^*) ほんとにかわいい♪ そして、上手( *´艸`)

dscn9438

指輪も作ったみたいです☆

どんどんお姫様に・・・❤

dscn9447

公園にも行って来ました☆

これは、遊具というより健康の為の運動器具のような物

dscn9451

やっぱり教室での運動遊びも大切ですが、外の方が、解放感もありますし、思いっきり遊べますよね(^^♪

dscn9456

土曜日など、時間がある時は、放課後等デイサービスの子達も、公園などお出掛けしています(^^♪

dscn9457

仲が良い2人☆

たまには、外で気持ちいいね☆

また、時間がある時は、外でもいっぱい遊ぼうね(*^_^*)

 

指導員☆木村

 

資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ 電話番号029-828-6550受付時間 平日9~18時 日曜定休日

10月25日(火)おんぶ❤

2016-10-25

こんにちわ(^-^)

児童発達支援・放課後等デイサービス

こどもプラス高見原教室です☆

dscn9120

今日は、学校から帰って来たら、高校生のお姉ちゃんにおんぶしてもらってる子がいました(*^_^*)

dscn9121

高校生の子も小さい子の事が好きなので、2人とも、笑顔で楽しそう( *´艸`)

仲が良いところを見ると、こっちまで嬉しい気持ちになります☆

dscn9122

そして、集中したいのか、別室でお勉強する男の子☆

自主的にやっているところがエライです( `ー´)ノ☆

dscn9127

運動遊びでは、今週は跳躍週間という事で、縄と縄の間でジャンプしております☆

dscn9128

縄跳びに繋がっていく、運動になります☆(^-^)

dscn9130

こちらは、手はグーの足はパー、で、ジャンプ!!

これは、少し頭を使う運動で、この次は手はパーで足はグーなどにします(*^_^*)

手と足が違う動きをしなくてはいけない事で、頭を使います☆

私でも、時々教えながら間違ってしまいます(^_^;)

上手にできてる☆

また、遊ぼーね(^^)/

 

指導員☆木村

資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ 電話番号029-828-6550受付時間 平日9~18時 日曜定休日

10月21日(金)何か作ってる( *´艸`)

2016-10-21

こんにちわ(^-^)

児童発達支援・放課後等デイサービス

こどもプラス高見原教室です☆

dscn8854

今日は、早く帰って来た子☆

新聞紙で作る工作の本を見ながら、何か作っていました(*^_^*)

コップかなぁ・・( ゚Д゚)

dscn8864

後は、跳び箱の上にマットをのせて、すべり台の様にして遊んでいました(*^_^*)

dscn8889-%e3%82%b3%e3%83%94%e3%83%bc

運動遊びでは、かごの中に、座ったまま手作りの新聞紙のボールを入れるゲームを行いました(*^_^*)

つい立ちたくなってしまう所を座ったまま、ポーーン☆

静と動が組み合わさったゲームですね(*^_^*)

dscn8877

後は、手作りのマットトンネルに入っていったり☆

dscn8890

出てきた~~~(∩´∀`)∩

dscn8891

最後は、カエルさんになり、カエル跳びからの跳び箱をやりました☆

上手に足を開けてます(*^_^*)

今日も、よくがんばったね☆

また、遊ぼーね(^^♪

 

指導員☆木村

資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ 電話番号029-828-6550受付時間 平日9~18時 日曜定休日

10月15日(土)お父さん☆(´ω`*)

2016-10-18

こんにちわ(^-^)

児童発達支援・放課後等デイサービス

こどもプラス高見原教室です☆

dscn8539

今日は、お芋掘りに行く日です☆

朝、教室に行くと背の高い男の子が、お父さんのようにバランスボールに座ってました(´ω`*)

dscn8540

出発前にみんなで遊んでる風景☆

職員の首が大丈夫か心配です|д゚)

dscn8544-%e3%82%b3%e3%83%94%e3%83%bc-4

着いた!

お芋の地へ☆☆

大人用の軍手しか用意してなかったので、ちょっと大きいです(*_*;  ごめんねー(>_<)

dscn8546-%e3%82%b3%e3%83%94%e3%83%bc-3

それでも、掘り掘り💦

dscn8548-%e3%82%b3%e3%83%94%e3%83%bc-2

大きい子達も挑戦です!

dscn8549-%e3%82%b3%e3%83%94%e3%83%bc-5

左側の女の子は、芋掘り初めてと言っていましたが、さつまいもが切れないように上手に束で3つくらい採っていました(*^_^*)

すごい☆|д゚)

私は上手く掘れず・・そして、畑から出て行ってしまう子ども達を追っていたら、終わりました・・(‘_’) チーン

dscn8613

持って帰ってみんなで食べよーね(´ω`*)

 

指導員☆木村

 

資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ 電話番号029-828-6550受付時間 平日9~18時 日曜定休日

10月13日(木)今日もお勉強(´ω`*)

2016-10-14

こんにちわ(^-^)

児童発達支援・放課後等デイサービス

こどもプラス高見原教室です☆

dscn8467

今日は、帰っておやつを食べたらまず宿題をやっている子がいました(*^-^*)

いつもがんばっています☆

dscn8470

算数がそんなに得意ではないという事で、今日は教室に置いてあるドミノを使って勉強していました(*^_^*)

頭がいいですね(´ω`*)

dscn8471

最後は、そのドミノを気に入ってしまったのか、ニッコニコ(∩´∀`)∩

dscn8484

運動あそびでは、鉄棒にぶら下がる時の力を養う運動をしました(*^_^*) 懸垂の力です☆

これは、フープに掴まってビューンと引っ張られる スーパーマン☆

引っ張る方も引っ張られる方も力がいります☆

dscn8490

その後は、実際に鉄棒を使ったコウモリさん☆

dscn8498

職員の話しをよく聞きながら、みんながんばっていました(∩´∀`)∩

また、遊ぼーね(´ω`*)

 

指導員☆木村

 

資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ 電話番号029-828-6550受付時間 平日9~18時 日曜定休日

10月11日(火) ボーリング!

2016-10-13

こんにちは!

 

児童発達支援・放課後等デイサービス

こどもプラス 高見原教室です。

 

自立支援計画の一つとして、

ボーリングをしてきました!

 

dscn8315

 

とっても上手に投げれてました~

 

dscn8309

 

今はこんなのがあるんですね~

これを使て真っ直ぐ投げれてました(笑)

 

隣のレーンに行ってしまったり、ファウルになってしまったり

しりもちをついたり、ボールが途中で止まってしまったりとハプニング

盛りだくさんでとっても楽しかったです(*^_^*)

 

 

 

 

 

お昼はお好み焼きに行って来ました。

 

入る前にお店の前で記念撮影\(^o^)/

 

dscn8362

 

 

自分で注文したり、お好み焼きをひっくり返したり、、、

最後にはいくら出したらいいのか自分で考えて

レジでお支払いをしていい経験になりました!

 

DSC_1585

 

小学1年生の子は自分でお子様メニューを選びました

お子様メニューは色々のっていて魅力的ですよね(*^_^*)

 

 

 

 

教室に帰って来てからは疲れているかな~と思たのですが

「運動遊びやるひと~❔」と聞くと元気に返事してくれました!

 

dscn8375

 

クマさん歩きでのれん押し

楽しく支持力が身に付きます☆

 

dscn8372

 

 

 

 

 

 

 

また元気にあそぼうね~(^^)/

 

 

 

 

指導員:泉

 

 

 

資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ 電話番号029-828-6550受付時間 平日9~18時 日曜定休日 « Older Entries
Copyright(c) 2010 茨城県つくば市高見原の放課後等デイサービス 運動療育こどもプラス All Rights Reserved.